手作り加湿器の製作方法を紹介します。
加湿器を買おうと考えていますが、電気代や手入れの手間が気になりますよね。
一方、ペットボトルやキッチンペーパーなど身近な材料で手作する方法もあります。簡単でおしゃれに出来るんですよ。
加湿のために、室内干しをしている方にも、ぜひチェックしてほしいです!
ちなみに、ペットボトルやキッチンペーパー、フエルトを使って手作りする加湿器は、安くて効果的です。手作り加湿器の作り方や100円ショップの商品を使った方法、効果、長所と短所などを紹介しますので、参考にしてください。
手作り加湿器の材料と作り方
自作加湿器の手順や必要な材料をご紹介します。
準備する材料:
ペットボトル
カッター
マスキングテープ
水
キッチンペーパー
ペーパーナプキン
新聞紙
コーヒーフィルター
フェルト
容器に入れるものとして、キッチンペーパー以外の材料から好みのものを選んでください。
ペットボトルの準備方法:
ペットボトルを花瓶や深皿のように使うため、適当な位置で切ります。切った部分が気になる場合は、マスキングテープで保護しましょう。その後、水を入れて容器の準備完了です!
見た目にこだわりたい方は、マグカップやセラミックコップを利用するのもおすすめです。家に眠っている容器も有効活用しましょう!
次に、キッチンペーパー、ペーパーナプキン、新聞紙、コーヒーフィルター、フェルトを使用した加湿ペーパーの入れ方などを個別に説明します。
加湿ペーパーの作り方
加湿ペーパーの材料は様々なものが使用できます。
それぞれ紹介していきますね。
キッチンペーパー
4枚を重ねて4つに折り、開いている側を好きな形に切ります。切った方をペットボトルに入れ、上部を開かせます。ペットボトルの大きさに合わせて、キッチンペーパーの枚数を調整してください。お花のような形にすると素敵で、容器に入れる方法もセンスが問われます。
ペーパーナプキン
少しずつずらして数枚重ね、それをペットボトルに入れます。プリントのデザインによって全く異なる仕上がりになります。私は100円ショップやフライングタイガーで可愛らしいペーパーナプキンを見つけて使っています。季節に合わせてクリスマスやお正月などにデザインを変えるのもおすすめです。
新聞紙
新聞紙をペットボトルの大きさに合わせて縦に巻き、それをペットボトルに入れます。新聞紙を交換する際、水を吸ったものは窓拭きなどにも使えそうです。地味な新聞紙でも、英字新聞に変えたり、形を変えるだけでおしゃれに見せることができます。
コーヒーフィルター
コーヒーフィルターを花のように形作ると素敵です。洗練された容器に入れると、おしゃれなインテリアの一部にもなりそうです。
手作り加湿器のアイデア
手作り加湿器に関するいくつかのアイデアを紹介します。フェルトを使った加湿器は、色やサイズを変えるだけで様々なデザインが可能です。フェルトは吸油性もあり、アロマオイルを利用すれば香りを楽しめますが、加湿器のお水やペーパーは定期的に交換するようにしましょう。
ここで、いくつかの裏技を教えます!
最初に使う際、フェルトが水を吸うのに時間がかかるため、あらかじめ湿らせておくと良いです。
お湯を使うと加湿効果がやや早く現れます。
清潔な10円玉を加えると、雑菌の繁殖を抑えられます。
アロマオイルを加えると、加湿機能にプラスして香りを楽しむこともできます。
100円ショップで手に入る加湿ペーパーもおしゃれ!
100円ショップで手に入る加湿ペーパーも多種多様で人気があります。
「100円ショップで売ってるんですか?」
という驚きの声も聞かれそうですが、寒くなると100円ショップにも加湿ペーパーが並びます。ただし、人気商品や新作はすぐに売り切れることもあるので、早めにチェックしてみてください。私はダイソーのものを愛用しています。
ちなみに、ダイソーにはペーパー以外にも加湿器のアイテムが充実しています(100円ではありませんが…)。
私も近所のキャンドゥや他の6つの店舗を探しましたが、どこも品切れでした…。見つけたら即買いすることをお勧めします!
アートな加湿ペーパーもあります。季節に合わせて使えば飾りとしてもピッタリです。
また、100円ショップではないですが、ペットボトルを使用できる便利な加湿器もあるので、ご紹介しますね。
ペットボトル加湿器「キューブ」
このペットボトルに取り付けるキューブが、加湿器として素晴らしいアイテムです。
口コミも気になるので、評判を探ってみました。
湿度計で確認し、実際に効果があることが分かったようですね。のどが潤う感覚がかなり魅力的です。
口コミを見る限り、評判は良さそうなので、試してみる価値はあるようですね。
手作り加湿器の効果や特徴は?
手軽に作れるのは嬉しいですが、本当に効果があるのでしょうか?また、その利点や欠点も知りたいですね。それでは、効果や特徴、メリット、デメリットについて紹介します。
メリット
電気代が不要! 節約や節電につながります。また、コードが不要なので置き場所を選ばず簡単に持ち運び可能。
手入れが容易! 掃除不要で交換も手軽。
オシャレなインテリアに! 加湿ペーパーなどをアレンジして装飾でき、音も気になりません。
なるほど!予想以上に魅力的ですね。
デメリット
水が吸収されるまで時間がかかるため、即座に加湿が始まらない。
加湿できる範囲が限られており、広い空間には不向き。また、多数設置が必要。
転倒時に水がこぼれる可能性がある。
水が吸収されるまで時間がかかるため、紙製のものを使う際は予め湿らせておくと良いでしょう。また、霧吹きを使うと、キッチンペーパーなども形を崩さず湿らせることができます。
転倒防止のためには、ペットボトルや容器の下に耐震用のマットを敷くか、重い物を重ねて置くことも考慮できます。子供が触れる可能性がある場合は、高い場所に置くのも一案です。
まとめ
手作り加湿器の特徴まとめ:
ペットボトルを使って容器が手軽に作れる。
キッチンペーパーや新聞紙などを水入りのペットボトルに入れるだけで簡単に加湿できる。
掃除や交換が簡単で節約や節電にもつながる。
最初の使用では水の吸収に時間がかかるため、事前にペーパーを湿らせると良い。
お湯を使うと加湿効果が早く出る。
部屋の加湿としては、部屋干しやお風呂のドアを開けたままにする方法もありますが、効果は一時的です。一方、手作り加湿器は安価で電気代が不要、手軽に交換でき、ある程度の効果も期待できます。また、電気式加湿器を買うまでの代用品としても利用でき、センス次第でおしゃれなインテリアにもなります。クラフトを楽しむ気持ちで挑戦してみてください。