会津祭りは、毎年9月に会津若松市で行われているお祭りです。
3日間の日程で行われる会津最大のお祭りには、毎年特別ゲストとして綾瀬はるかさんが来てくれています。
そして、2023年の会津祭りにも綾瀬はるかさんが来てくれることが決定しました!
そこで、会津祭りで綾瀬はるかさんにいつ、どこで会えるのかについて紹介したいと思います。
ぜひ最後まで読んでいただき、綾瀬はるかさんに合えるチャンスを掴んでください!
会津祭り2023の日程
会津祭り2023は以下の日程で予定されています。
9月22日(金)提灯行列・会津磐梯山踊り
9月23日(土)先人感謝祭・会津藩公行列・会津磐梯山踊り
9月23日(日)日新館童子行列・鼓笛隊パレード
会津まつりは、戊辰戦争に散った「先人への鎮魂と感謝」を理念と、賊軍の汚名を着せられ続けてきた会津藩の復権がかなった「祝いと喜び」の精神を根幹に据えて後世へ伝えていくお祭りです。
この中で、まつりのメインイベントとなるのが「会津藩公行列」です。ここに綾瀬はるかさんが参加されます。
会津藩公行列は午前中から始まるので、もし綾瀬はるかさんに会いたいのであれば前泊するのがベストだと思います。
会津まつり2023で綾瀬はるかに会えるのはいつ?どこで?
綾瀬はるかさんが参加されるのは会津藩公行列です。
会津藩公行列は、鶴ヶ城本丸で出陣式が行われ、その後会津若松町内を馬に乗った殿や姫、白虎隊や新選組に扮した行列が会津若松市内を練り歩きます。
例年では、綾瀬はるかさんは出陣式に参加&あいさつをした後、専用のトラックに乗って会津若松市内を行列と共に移動します。
なお、会津藩公行列は以下のように予定されています。
■鶴ヶ城本丸
出陣式:9:55~
出陣:10:30~
■藩公行列コース
鶴ヶ城本丸
↓
北出丸大通り(マイロード)
↓
市役所通り
↓
神明通り
↓
一之町通り
↓
博労町通り
↓
(第一中※昼食)
↓
中央通り
↓
大町四つ角
↓
七日町通り
↓
桂林寺通り
↓
本町通り
↓
竹田病院前
↓
県合庁前
↓
裁判所前
↓
鶴ヶ城本丸
毎年、出陣式は参加されております。
その後、専用のトラックに乗って行列に参加。
間に昼食をはさんでいますが、過去の参加情報では、午前午後共に綾瀬はるかさんは違う衣装で参加されています。
また、行列参加は竹田病院前を通過後に、県合庁前の国道118号線で行列から外れていました。
そのため、午後の県合庁前から鶴ヶ城までは綾瀬はるかさんに会えない可能性がありますので注意が必要です。
会津まつりに綾瀬はるかが来るのはなぜ?
綾瀬はるかさんは、2013年の大河ドラマ「八重の桜」で、主演の新島八重を演じました。
幕末の戊辰戦争での会津を舞台にしたドラマということもあり、その縁から2014年(平成26年)の会津まつりから参加されています。
コロナ禍により参加できない年もありましたが、2023年で8回目の参加となります。
会津を「第二の故郷」と公言される綾瀬はるかさんは、その関係を大切にされ今年も参加を決められました。
綾瀬はるかさんの「縁」を大切にする心意気は、とても素敵ですね。
会津まつり2023駐車場はどこ?
会津まつりでは、臨時駐車場があちこちに用意されます。
まとめ
会津まつり2023で綾瀬はるかさんに会える情報についてまとめました。
飯島八重を演じたという縁があっても、毎年会津まつりに参加するということはなかなかできないと思います。
それを成し遂げる綾瀬はるかさんは、本当に人と人とのつながりを大切にする素敵な女優さんだと思います。
紹介した情報を確認していただいて、ぜひ会津まつりで綾瀬はるかさんの雄姿をご覧ください。