コストコでの買い物を再開しようと思ったら、いつの間にかコストコ会員の有効期限から1年以上、2年以上経過していたなんて経過はありませんか?
ここでは、コストコ会員期限切れからの長さによってどのように対応したらよいのかご説明します。
コストコ会員期限切れから2年以上経過した場合はどうすれば?
ある日、コストコでの買い物を再開しようと思い立ち、コストコの会員カードを取り出した瞬間、有効期限が2年以上経過していることに気づき、焦ってしまった経験はありませんか?コストコの会員カードには有効期限が設定されており、それを過ぎてしまうとどうなるのでしょうか?
コストコ会員の期限切れのカードで入店できるか?
コストコの会員期限が切れてしまった場合、まず気になるのはそのカードを使って店舗に入店できるかどうかです。実際には、有効期限が切れたカードでも店舗に入ることはできますが、買い物ができないことが多いです。
有効期限切れから2年以上経過した場合の対処方法
有効期限が切れてから1年以上経過し、1年半以上が経った場合、コストコの会員情報は自動的に削除され、退会となります。しかし、1年半以内であれば、会員情報は保持されており、更新手続きを行えば買い物を続けることができます。
コストコの会員カードの更新忘れを防ぐ方法
コストコの会員カードの有効期限を忘れずに更新する方法も知っておくことが重要です。以下は、更新忘れを防ぐ方法です。
ネットで更新手続きをする
コストコでは、ネットを活用して会員カードの更新手続きを行うことができます。ネットから手続きをする際には、クレジットカードでの支払いが必要です。
自動引き落とし
メンバーシップカウンターで、年会費の自動引き落としの設定を行うことができます。ただし、使用できるクレジットカードはマスターカードに限られます。この方法では、自動的に年会費が引き落とされるので、更新を忘れる心配がありません。
コストコグローバルカードを使用する
コストコグローバルカードを保有している場合、更新手続きは不要です。グローバルカードは自動的に更新され、年会費が引き落とされます。
1回だけ買い物をしたいという人向けのやり方
コストコに入会せずに1回だけ買い物をしたい場合、以下の方法があります。
会員になるか迷ったら、ワンデーパスを使う
ワンデーパスは、一世帯につき1回限り利用できる無料招待券です。このパスを使用すると、会員価格に5%の上乗せが必要ですが、その日のうちに入会すれば上乗せ分が戻ってきます。
ワンデーパスは以下の方法で手に入れることができます。
- 知り合いからワンデーパスを譲ってもらう
- 情報誌「コストコLife」から入手する
- 新聞の広告やチラシを利用する
- 会員の知り合いに同伴させてもらう
有効期限の確認の方法
コストコの会員カードの有効期限を確認する方法についても知っておきましょう。
カード裏面に記載されている有効期限を確認できます