エルデンリングの新たな章『ナイトレイン』を楽しんでいるプレイヤーの中には、「準備万端」というトロフィーに頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか?このトロフィーは、単純に強敵を倒したり物語を進めるだけでは獲得できない、少し特殊な条件が求められる実績です。
一見すると装備を整えるだけのように思えますが、実際には「どの部位をどう揃えるか」「いつ揃えるのが効率的か」といった細かなポイントが多く、取り逃しがちな要素も含まれています。本記事では、そんな「準備万端」トロフィーの取得条件や落とし穴、そして最短で獲得するための攻略ルートをわかりやすく解説します。
これから挑戦する方はもちろん、すでに何度か失敗してしまったという方にも役立つ情報をお届けします。
初心者向け|挑戦前に知っておきたい基礎知識
まずは「準備万端」を目指す前に押さえておきたい基本情報から確認しましょう。トロフィーの取得には、キャラクターが装備している各スロットが関係します。対象となるのは、右手・左手の武器、防具(頭・胴・腕・足)、そしてタリスマン全枠です。
加えて重要なのが、装備の”レアリティ”。このゲームでは、装備の色でレア度が示されており、紫色以上(エピック以上)の装備が必要とされています。ただし、強化値(+1、+5など)とレアリティは無関係で、どれだけ強化していても、白や青の装備では条件を満たしません。
初心者の方は、まずこの装備スロットとレアリティの仕組みをしっかり理解することが、トロフィー達成の第一歩となります。
「準備万端」の条件とは?取得の仕組みを徹底解説
「準備万端」は、すべての装備スロットにおいて紫以上の装備を整えた状態で、セッションに出撃した瞬間に達成判定が行われます。言い換えれば、出撃時点で1つでも条件外の装備があると、トロフィーは解除されません。
具体的には以下の構成が必要です:
- 武器:右手・左手ともに紫以上
- 防具:頭・胴・腕・足すべて紫以上
- タリスマン:全スロット装備かつ紫以上
判定は出撃時に行われるため、出撃後に装備を変更しても無効となります。このような特性から、攻略途中で装備を変更してしまうと、条件達成にならないことがあるため要注意です。
いつ狙うべき?おすすめタイミングと進行度
「準備万端」トロフィーの取得タイミングとしては、ゲーム中盤から終盤にかけてが最も適しています。序盤では紫以上の装備がほとんど手に入らないため、無理に狙うと非効率になりがちです。
理想的なのは、ダンジョン探索や中ボス討伐をある程度進めたあとで、手持ちの装備が整い始める中盤以降。さらに、他の収集系トロフィーや強化素材集めと並行して進めることで、全体の効率がぐっと上がります。
また、トロフィー取得を見越して装備や献器アイテムをストックしておくと、最終段階での準備がスムーズになります。
よくあるミスとその回避策|解除されない原因はここだ
「準備万端」が解除されない場合、以下のような見落としがよく原因になります:
- 強化値で満足している:+5でも白や青装備なら無効です。
- 一部装備だけ整えている:武器だけ紫でも、防具やタリスマンが条件を満たさなければ意味がありません。
- 出撃前に装備を変えてしまった:整えた後に装備を変更すると、判定がリセットされる可能性があります。
これらの点に注意し、出撃前には再確認を欠かさないようにしましょう。特に、タリスマンや防具の1部位だけ未装備といった初歩的なミスが多く見受けられます。
最短ルートで揃える!紫装備の効率的な集め方
紫以上の装備を効率よく集めるには、探索ルートを工夫することがカギです。以下の順番で進めるのがおすすめです:
- 採掘場の中ボスを倒す:高確率で紫装備をドロップしやすく、強化素材も手に入ります。
- ダンジョン探索:隠し部屋や宝箱からエピック装備が見つかることも。
- 献器アイテムを活用:商人や祠で手に入る装備の中にも、レア度の高いものがあります。
- 地変エリアの強敵討伐:レジェンダリー装備の入手チャンスもあるため、戦力が整っていれば積極的に挑戦を。
これらをバランスよく進めることで、無駄なく必要装備を揃えることができます。
達成に失敗したらどうする?やり直しの方法と注意点
もし「準備万端」の条件を満たしたはずなのにトロフィーが解除されなかった場合でも、再挑戦は可能です。最も大切なのは、装備構成をもう一度確認し、出撃直前に装備を変更しないこと。
一度出撃してしまったセッション中に装備を変えた場合、達成条件を満たしていてもカウントされないことがあります。その場合はセッションを終了し、再度、装備を整えた状態で挑戦しましょう。
また、万一装備を売却・廃棄してしまっても、前述の入手ルートを再度辿ることで再取得は可能です。焦らずに一つひとつのスロットをチェックすることが成功の鍵です。
出撃前のチェックリスト|これだけ確認すればOK
出撃前に以下のチェックリストを活用することで、ミスを最小限に抑えられます。
- 右手・左手の武器が紫以上か?
- 防具4部位すべてが紫以上になっているか?
- タリスマンの全スロットが埋まっており、紫以上であるか?
- スロットに空欄はないか?(未装備はNG)
- 出撃直前に装備を変更していないか?
これらをすべて満たしていれば、「準備万端」トロフィーの取得は目前です。
アップデートで条件が変わる可能性も?最新情報の集め方
「準備万端」に限らず、トロフィー取得条件はアップデートにより微調整されることがあります。たとえば、UI改善やバグ修正によって、取得条件が明確化・変更される場合も。
そのため、以下のような方法で定期的に情報収集をすることが大切です:
- 公式サイトやパッチノートの確認
- 攻略Wikiや有志の検証結果の参照
- SNS(X/Twitter、Redditなど)の情報収集
特に、海外プレイヤーの情報発信は早く、条件の不具合や新仕様も素早く共有されています。信頼できる発信者をフォローしておくと安心です。
プレイヤーの声|SNSで話題になった体験談
SNSでは「準備万端」が取得できないという投稿が多数見られ、共感の声や情報共有が活発に行われています。たとえば「一箇所だけ白装備だったことに気づかず5回失敗した」などの失敗談は、同じミスを避けるヒントになります。
一方で、「中ボスを3体狩ったらすぐ揃った」「商人から買った装備で間に合った」といった成功報告もあり、ルートや工夫次第で取得の難易度は大きく変わることが分かります。
こうしたプレイヤー同士の情報共有は、公式よりも早く確実なヒントになることが多く、積極的に活用する価値があります。
まとめ|「準備万端」は知識と準備で必ず取れる
「準備万端」は一見ややこしい条件に見えるトロフィーですが、要点を押さえれば確実に取得可能です。以下が達成のポイントです:
- 装備スロットすべてに紫以上の装備を整える
- 強化値ではなくレアリティ(色)を重視する
- 出撃前の状態が判定されるため装備変更に注意
- 採掘場・ダンジョン・献器・地変エリアを活用して装備を集める
事前準備と情報収集がカギとなるこのトロフィー。しっかりと知識を身につけ、確実に達成を目指しましょう。