ヴァイオレットエヴァーガーデンの映画は、アニメ見てないけど楽しめる?
ヴァイオレット・エヴァーガーデンの映画は2作品あります。
・ヴァイオレット・エヴァーガーデン外伝
・劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン
どちらも、TVシリーズのアニメを元にした映画になっています。
それだけに、アニメを見ていない人にとっては、それでも映画が楽しめるのか気になりますよね。
そこで、ヴァイオレット・エヴァーガーデンの映画がTVアニメを見ていなくても楽しめるのか、それぞれかチェックしていきたいと思います。
ヴァイオレット・エヴァーガーデン外伝はTVアニメを見てない状態でも楽しめる?
映画「ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 – 永遠と自動手記人形 -」は、TVアニメを見てない状態でも楽しめるでしょうか?
外伝は、TVシリーズと同じ流れを組んだ作品です。
大きく2つのストーリーがあるのですが、時間の流れとともにそれによる登場人物の移り変わりも見れるので、問題なく楽しめると思います。
とは言っても、TVアニメを見てからのほうが、舞台の背景やヴァイオレットの成長具合も感じることが出来るので、できればTVアニメを見てからの方が良いと思います。
とは言え、外伝でヴァイオレット・エヴァーガーデンの魅力に気づいていただきTVアニメを見る順番でも全然問題ありません。
劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデンはTVアニメを見てなくても楽しめる?
劇場版は、TVシリーズを見ていない場合は冒頭に出てくるデイジー視点で見ることになると思います。
祖母に宛てられたたくさんの手紙。この手紙を書いてくれたのがどんな人なのか?と興味を持ち、ヴァイオレットについて過去を調べていく。。。という流れです。
このような見方もできるので、TVアニメを見てなくても楽しめると思います。
しかし、
しかしですよ、
やはり劇場版は、正直TVアニメ版を見てから見てほしいです。
冒頭は60年後の話から始まりますが、その時間の流れを一気につなげるベースがTVアニメ版にあります。
また、TVアニメ版での経験があったからこそ描かれるヴァイオレットの様子。
そして、あの方との感動の再開。
やはり劇場版は以前の作品を見てから見てほしいと思ってしまいます。
せめて、TVアニメ版の10話だけでも見てもらえると、より感動できると思います。
ヴァイオレットエヴァーガーデンの映画はTVアニメを見てからのほうが楽しめる
ヴァイオレット・エヴァーガーデンという作品は、TVアニメ、OVA、外伝、劇場版全てで1つの作品になっています。
TVアニメも含め、基本的には1話完結しているのですが、その中でもヴァイオレットの成長など細かい部分で繋がっています。
そのことからも、やはりTVアニメ、OVA、外伝、劇場版を順番に見てもらうのが一番楽しめるのではないかと思います。
なお、ヴァイオレット・エヴァーガーデンは全作品Netflixで視聴することが出来ます。
興味がありましたら、じっくり腰を据えて濃厚なストーリーをご覧になってみてください。
まとめ
ヴァイオレットエヴァーガーデンの映画はTVアニメ見てないけど楽しめるのか?
ということについてお伝えしてきました。
TVアニメ版を見ていなくても楽しめます。
しかし、TVアニメ版や他の作品を見たほうが、より楽しむことが出来ます。
映画が最初でもかまわないと思いますが、少しでもヴァイオレット・エヴァーガーデンの魅力に気づいたのなら、全作品ご覧になってみてくださいね。
きっと、大切な人に手紙を書きたくなると思います。